去る7月の初めに約5年ぶりにベトナムを訪れた。コロナ禍で海外旅行もままならず、すっかり足が遠のいてしまったが、一大決心(?)をして、ハノイと中部ダナンへの5泊6日の旅を敢行した。私が大使としてベトナムに在勤したのは10年以上も前のことであるから随分と昔のことになる。その後、何回かベトナムを訪れたが、行くたびに街並みの急速な変貌ぶりに驚かされる。とにかく近代化のペースが速いのである。
ハノイの中心部にホアンキエム湖という周囲2kmほどのさほど大きくない湖がある。旧市街はその北に隣接している。この湖の周囲には鬱蒼とした木立が生い茂っており、週末には歩行者天国になっていることもあってハノイ市民の格好の憩いの場、散歩コースになっている。私はこの近くに宿をとり、早朝5時半頃にブラブラと散策に出たがすでにジョギングする大勢の人で溢れていた。辻々では30~50人ほどの集団が大音響でエアロビクス・ダンスをしており、けたたましいことこの上ない。大半は小太りのおばさん方で、集団ごとに揃いのユニフォームを着ている。とにかくそのエネルギッシュな光景には圧倒される。