■ 訃報 本フォーラム特別顧問のジェームス・E・アワー氏が5月16日、米テネシー州ナッシュビル市内で逝去致しました(享年82).。故人は米海軍に在籍中長く日本に勤務し、その後は米国防総省の日本部長として日米同盟の強化に尽力しました。2008年、「旭日中綬章」受賞。ここに皆様から頂きました生前のご厚情に心より感謝申し上げ、謹んでご報告致します。   本フォーラム会長の屋山太郎が4月9日、逝去致しました (享年91)。故人は時事通信記者を経て、政治評論家また日本を代表する論客として、最期まで国内外の問題を発信し続けてまいりました。ここに皆様から頂きました生前のご厚情に心より感謝申し上げ、謹んでご報告致します。   ■【新着情報】ジェイソン・モーガン氏のコラム「私はなぜ靖国神社で頭を垂れるのか」を掲載中。   古森義久氏のコラム「トランプ狙撃事件をどう読むか ―2つの教示―」を掲載中。   藤谷昌敏氏のコラム「ウクライナ戦争で活用されるロシアの認知戦、『反射統制理論』とは何か」を掲載中。   5月22日ラトビア表敬訪問   5月8日 エストニア大使表敬訪問。   4月19日 リトアニア大使表敬訪問。   長野俊郎氏の「『追悼』兄貴と慕った人との別れ」を掲載。   屋山太郎氏のコラム「インチキを許していいのか」を掲載。   渡辺利夫氏の追悼文「『追悼』屋山太郎さんの突破力」を掲載。   古森義久氏の追悼文「屋山太郎会長を悼む」を掲載。   丹羽文生氏の「『追悼』屋山太郎先生」を掲載。   ■訪台報告「台湾国防大学とパートナーシップ協定覚書に署名」を掲載。   ■【推薦書籍】:兼原信克氏の新著「冷戦後の日本外交」(新潮選書)を掲載。   別冊宝島編集部編集「安倍晋三100の言葉」(宝島社)を掲載。

①第4回台湾海峡危機政策シミュレーション
「流動化する世界構造と日本の防衛」
7月13日、14日 ホテルグランドヒル市ヶ谷にて開催
シミュレーションの導入動画はこちら(YouTube)
②第182回チャット開催
権田藍 氏「『令和6年版外交青書』の説明会」
③第181回チャット開催
フレッド・フライツ氏・スティーブ・イエーツ氏
「米前政権中枢が語る米大統領選の行方」

リベラル・メディアが報じないアメリカの出来事

 アメリカの政治が躍動的である。民主党のリベラル派がバイデン政権を動かして、国政での傾きをさらに左方向へ、左方向へ、とプッシュしてきた流れに、大きなストップがかかったのだ。このストップは保守派、というよりはアメリカ国民の中間層の多数派からの左系の過激な政策への ...

全文

日本を狙うロシアのサイバーテロ組織「ロックビット3.0」とは

 7月4日、名古屋港で朝からコンテナの搬出入が停止した。名古屋港の港湾運送業者でつくる「名古屋港運協会」によると、コンテナの搬出入を一元的に管理するシステムに障害が発生したとのことで、ロシアを拠点とするサイバーテロ組織「ロックビット3.0」によるサイバー攻撃が ...

全文

「保守の溶解」
―岸田首相で解散打てるのか―

 岸田首相が5月のサミットを安倍晋三元首相が描いた通りにやり切ったことで、内閣支持率は50%を超えた。私もサミットは成功だと評した。その支持が早くも30%台に落ちたのはなぜか。政策の善悪で乱高下したのだと認識したら自民党の終わりである。  安倍路線で固まりつ ...

全文

トランプ氏起訴のブーメラン効果?

 アメリカのドナルド・トランプ前大統領は6月8日、フロリダ州の連邦検察当局から機密文書の不当な保持などの罪状で起訴されたが、その後のアメリカ国民からの支持はかえって上昇したことが一連の世論調査で明らかとなった。トランプ氏は今年4月のニューヨーク州の地方検事によ ...

全文

「ウクライナ戦争で結束するNATO諸国と変化しつつあるインド」

 5月のG7サミットが終わった直後、ベテラン外交官で時事解説で売っている人間が、「これでロシア・ウクライナの戦争は秋までない。そのあと戦争をやればロシアが勝つ」と明言した。サミットが終わった後、私が感じたのは「これで開戦だな」という実感である。 ...

全文