中国のコロナウイルスを利用した「マスク外交」の失態 2020年04月19日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 中国の武漢で発生した新型コロナウイルスは、今尚、全世界で猛威を振るっているが、中国政府は自国での感染を克服したとして、他国の防疫努力を支援するという言動を取り始めた。多数の被害諸国にマスクや人工呼吸器、医師団までを送るようになったのだ。この中国の対外活動は、 ... 全文
米ロサンゼルスにおけるコロナウイルスの状況 2020年04月19日 JFSS事務局 お知らせ 米国在住の当フォーラム関係者より、ロサンゼルスにおけるのコロナウイルスの状況について、下記のとおり情報提供がありましたので、ご参考ください。 ... 全文
新型コロナウィルスの感染拡大に備え、危機管理体制の構築と強靭な国家作りを 2020年04月15日 藤谷昌敏 政策提言委員・元公安調査庁金沢事務所長 現在の新型コロナウィルスによる世界の感染者数と死亡者数(4月11日時点)は、世界全体で感染者数1,684,833人、死亡者数102,136人であり、国別では、米国感染者数499,796人、死亡者数18,580人、スペイン感染者数158,273人、死亡者数16 ... 全文
「巧妙な中国の国連利用」―中国が握っている4つの国連機関― 2020年04月15日 屋山太郎 会長・政治評論家 日本人は「国連」というと国際的な仲裁機関を想像する。英語名は「United Nations」で、戦勝国連合が本来の意味だ。1995年頃日本は ①国連条約を替えて第3者的国際連合にする ②常任理事国に日本を加える――という〝国連改革〟に熱中したことがある。大方 ... 全文
コロナウイルス感染の確実な防ぎ方とは 2020年04月15日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 ワシントンでみる米国のコロナウイルス感染はなお燎原の火の勢いである。トランプ政権は各州や民間の力を得て、官民一体の対策を強制措置をも含めて進めている。だがそんな米国の状況を踏まえて日本をみると、米国で起きたような爆発的な感染拡大を懸念させる不吉な感じに襲われ ... 全文
America Takes On The Coronavirus: Is Chinese Help Needed? 2020年04月14日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラムの上席研究員であります、グラント F・ニューシャム氏の記事が『AND MAGAZINE』に掲載されていますので、ご案内致します。●America Takes On The Coronavirus: Is Chinese Help Needed? ... 全文
コロナ後も米軍は対中軍事力を増強する 2020年04月10日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 アメリカ軍部が今後6年間に中国を主対象とするアジア太平洋地域での軍事力の特別強化を計画していることが明らかとなった。いま全世界を揺さぶる新型コロナウイルスの大感染が収まった後の米側の厳しい中国敵視の展望が浮かび上がったとも言えそうだ。 ... 全文
検査、検査、隔離、隔離だ! 2020年04月10日 筆坂秀世 政策提言委員・元参議院議員 まさか生きているうちに、こんな災厄に見舞われるとは想像もしなかった。新型コロナウイルスである。 不思議でならないのが、日本の検査数の極端な少なさだ。これまで少なくない人が、“検査数を増やせば感染者が増え、 ... 全文
ソロ・ピアノ軍歌集『御霊へささぐ』(CD)発売 2022年09月14日 JFSS事務局 お知らせ この度、戦前、戦中、または戦後復興期に作られた名曲の中から合計30作を選んで2枚組CDに収めたピアノ・インストゥルメンタルアルバムを制作致しました。 ... 全文
訃報 2022年05月27日 JFSS事務局 お知らせ 当フォーラム副会長の葛西敬之儀(東海旅客鉄道株式会社 名誉会長)が、令和4年5月25日、間質性肺炎のため逝去致しました(享年81歳)。 ... 全文
【NHKBS1】JFSS主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が再放送されます 2022年04月12日 JFSS事務局 お知らせ 2022年3月1日に「BS1スペシャル」で放送された当フォーラム主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が、下記の日程で再放送されますのでご案内致します。 ... 全文
最高顧問就任挨拶 2022年01月01日 安倍晋三 最高顧問・衆議院議員・元内閣総理大臣 あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)は ... 全文
中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文