【最新情報】10月28日、季報 秋号 Vol.106掲載 。  10月27日、グラント F. ニューシャム氏の「JAPAN FORWARD」「The Sunday Guardian」記事公開コラム掲載 。  10月22日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月21日、推薦図書:リ・イルギュ著・李相哲 (翻訳)「私が見た金正恩ー北朝鮮亡命外交官の手記」掲載。  10月17日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  10月14日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月14日、藤谷昌敏氏のコラム「米国の力の後退、安全保障環境の変化に対応できない日本」掲載。  10月10日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月9日、推薦図書:楊海英著「中国共産党 歴史を書き換える技術」掲載。  10月6日、グラント F. ニューシャム氏の「CNA」記事公開コラム掲載 。  10月6日、古森義久氏のコラム「自民党総裁選―メディアの誤報は偶然か故意か―」掲載。  9月30日、グラント F. ニューシャム氏の「FOX NEWS」記事公開コラム掲載 。  9月29日、古森義久氏のコラム「トランプ大統領と国連再考」掲載。

第51回定例シンポジウムを開催いたしました

日時:令和7年10月23日(木)14:00 ~ 会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷

ニュージーランド軍指揮幕僚課程(NZCSC)学生団来日
―荒木淳一政策提言委員(元空将)講演―

 11月14日、荒木淳一氏(JFSS政策提言委員・元空自航空教育集団司令官)が訪日研修中のニュージーランド(以下「NZ」)軍指揮幕僚課程学生団に対し、「台湾有事と日本の対応」と題した講演を行った。 講演冒頭、荒木氏は日本戦略研究フォーラム(JFSS)が過去4回 ...

全文

ロシア・ウクライナ戦争における地獄の戦い、ドローンの今と未来

2022年から開始されたロシア・ウクライナ戦争において、ドローンの活躍が目覚ましい。もともとドローンとは英語でオスの蜂を意味する「drone」を意味している。ドローンの飛行の音が蜂の飛んでいる音と似ているからという由来だ。また、第二次世界大戦前の1915年から ...

全文