「田舎暮らしは慎重に。」 2018年10月10日 筆坂秀世 政策提言委員・元参議院議員 テレビ朝日の土曜日の番組に「人生の楽園」というのがある。西田敏行と菊池桃子が案内役で、還暦前後の夫妻が田舎に移住し、これまでの仕事とは全く違う仕事に挑戦し、嬉々として第二の人生を謳歌する姿を紹介するものだ。 私も時々見るが、いつも「眉唾ものだなあ」と思って見 ... 全文
「YOMIURI ONLINE」の【社説】掲載: ‘Comfort Women and Sex in the Battle Zone’ by Ikuhiko Hata 2018年10月09日 事務局 お知らせ 読売新聞のサイト「YOMIURI ONLINE」の【社説】で、秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本 ’Comfort Women and Sex in the Battle Zone' by Ikuhiko Hata のことが触れられていますのでご紹介いたします。 ... 全文
「投資移民」という国籍売買ビジネスの闇世界 2018年10月09日 坂場三男 顧問・元ベトナム・ベルギー国駐箚特命全権大使 2006年9月の軍事クーデターでタイから追われたタクシン元首相は、今、モンテネグロという東欧の国の市民になり、同国のパスポートで国際移動している。一時はニカラグアなど6ヵ国の市民権を取得していたらしい。マレーシアの国家投資基金(1MDB)を舞台に巨額の不正を ... 全文
「中国の対外政策行きづまり」―「一帯一路」「製造2025」「米中貿易戦争」「中国系企業の買収規制強化」― 2018年10月03日 屋山太郎 会長・政治評論家 米中貿易戦争は米側のやりたい放題の様相である。米側は中国側に稼がれた分だけ関税をかけて取り返すという発想である。中国側も同率の関税をかけて応酬したい考えだが、米国の貿易赤字の規模が大きすぎて、中国側は同率の関税で報復するわけにはいかない。関税のかけ合いなら、 ... 全文
トランプ型候補はブラジル大統領になれるか 2018年09月28日 坂場三男 顧問・元ベトナム・ベルギー国駐箚特命全権大使 ブラジルの大統領選挙が9日後に迫っている。10月7日に第1回投票が行われ、28日に上位2候補による決選投票が行われる。今回の選挙の最大の関心は、ブラジルにトランプ米国大統領の相似形といわれる新大統領が誕生するか否かである。 ... 全文
「JAPAN Forward」掲載:【書評】 ‘Comfort Women and Sex in the Battle Zone’ by Ikuhiko Hata 2018年09月26日 事務局 お知らせ 産経新聞の英文サイト「JAPN Forward」に、June Teufel Dreyer教授が書かれた、秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本『Comfort Women and Sex in the Battle Zone』by Ikuhiko Hata の書評が掲載されましたのでご案内いたします。 ... 全文
「安倍晋三氏3選果たす」―外交、安全保障政策への安心感が長期政権を可能にする― 2018年09月26日 屋山太郎 会長・政治評論家 自民党総裁選で、安倍晋三氏が予想通り3選を果たした。任期いっぱいを務めると第一次安倍内閣と合わせて10年在職することになる。まさに未曾有の長期政権である。投票結果をあれこれ分析して地方票が少ないとか、議員票が前回より増えたなどと評価するのは無意味だ。議員も国 ... 全文
「平壌共同宣言」は、「戦争のない朝鮮半島の始まり」ではなく、「韓国が北朝鮮に攻め込まれる始まり」だと読める 2018年09月25日 西村金一 政策提言委員・軍事/情報戦略研究所長 はじめに 北朝鮮は、3代にわたる独裁国家で、特権階級者だけが普通の生活ができ、ほとんどの人民は貧困にあえいでいる。国を開放することはせず、外部から遮断している。なぜなら、国を開放すれば、 ... 全文
ソロ・ピアノ軍歌集『御霊へささぐ』(CD)発売 2022年09月14日 JFSS事務局 お知らせ この度、戦前、戦中、または戦後復興期に作られた名曲の中から合計30作を選んで2枚組CDに収めたピアノ・インストゥルメンタルアルバムを制作致しました。 ... 全文
訃報 2022年05月27日 JFSS事務局 お知らせ 当フォーラム副会長の葛西敬之儀(東海旅客鉄道株式会社 名誉会長)が、令和4年5月25日、間質性肺炎のため逝去致しました(享年81歳)。 ... 全文
【NHKBS1】JFSS主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が再放送されます 2022年04月12日 JFSS事務局 お知らせ 2022年3月1日に「BS1スペシャル」で放送された当フォーラム主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が、下記の日程で再放送されますのでご案内致します。 ... 全文
最高顧問就任挨拶 2022年01月01日 安倍晋三 最高顧問・衆議院議員・元内閣総理大臣 あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)は ... 全文
中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文