「The John Batchelor Show」記事公開|The Modern Marine Corps: MEUs, Amphibious Ship Shortages, and the Role in East Asia. Colonel Grant Newsham discusses the Marine Corps, celebrating its 250th birthday and historic legacy at Belleau Wood. 2025年11月13日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2025年11月12日付「The John Batchelor Show」にて公開されましたので、ご案内致します。 「The John Batchelor Show」(外部サイト) ... 全文
BBCのフェイクニュース発覚で会長が辞任 2025年11月12日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 イギリスの公営放送BBCと言えば、日本では極めて名声の高いメディアだった。グローバルな報道と論評で知られ、日本では不偏不党という評判をも得ていた。だが現実にはこのメディアは左傾斜、保守嫌い、特にアメリカのトランプ陣営に対しては悪意の批判的なスタンスを見せてき ... 全文
日本を再び高嶺へと-高市政権への期待 2025年11月12日 橋本量則 研究員 高市早苗氏が第104代内閣総理大臣に就任した。 政策を自ら立案し、自らの言葉で語る能力を持ち、国民の幸福のために身を粉にして働こうとする覚悟に、多くの国民が期待を寄せている。高市総理の就任は日本を覆っていた閉塞感を一気に払拭した。株式市場もこれに反応し、 ... 全文
「NTD」記事公開|Supreme Court Weighs Trump’s Tariffs—Expert Explains What’s at Stake. 2025年11月10日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2025年11月8日付「NTD」にて公開されましたので、ご案内致します。 「NTD」(外部サイト) https://www.youtube.com/watch?v=vr7diHz ... 全文
高市政権は前途多難か、平和と安定のための富国強兵を 2025年11月05日 藤谷昌敏 政策提言委員・金沢工業大学特任教授 2025年10月21日、高市早苗氏が第104代首相に指名された。日本の憲政史上、初の女性総理であり、熱心な勉強家で努力家でもある。その突破力には見るべきものがあるが、その道はいばらの道となるかもしれない。 公明党の連立離脱 総理就任前か ... 全文
「NTD」記事公開|Despite Infighting, CCP Factions Unite to Wage Unrestricted Warfare Against US: China Expert 2025年10月30日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2025年10月29日付「NTD」にて公開されましたので、ご案内致します。 「NTD」(外部サイト) https://www.ntd.com/despite-infighting ... 全文
「NTD」記事公開|Trump’s Promises of Protection ‘Very Well Received’ by Security-Conscious Japan: Analyst 2025年10月30日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2025年10月28日付「NTD」にて公開されましたので、ご案内致します。 「NTD」(外部サイト) https://www.ntd.com/trumps-promises-of ... 全文
日米首脳会談の成果 2025年10月30日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 米国のドナルド・トランプ大統領の10月末の訪日に伴う高市早苗新首相との会談は大成功と評してよいだろう。両国首脳が防衛の絆の強化を誓い合い、経済領域でも日本の巨額の対米投資を具体的な企業名をあげて合意するという展開は、両国の連携が相互の国益に資するという観点か ... 全文
ソロ・ピアノ軍歌集『御霊へささぐ』(CD)発売 2022年09月14日 JFSS事務局 お知らせ この度、戦前、戦中、または戦後復興期に作られた名曲の中から合計30作を選んで2枚組CDに収めたピアノ・インストゥルメンタルアルバムを制作致しました。 ... 全文
訃報 2022年05月27日 JFSS事務局 お知らせ 当フォーラム副会長の葛西敬之儀(東海旅客鉄道株式会社 名誉会長)が、令和4年5月25日、間質性肺炎のため逝去致しました(享年81歳)。 ... 全文
【NHKBS1】JFSS主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が再放送されます 2022年04月12日 JFSS事務局 お知らせ 2022年3月1日に「BS1スペシャル」で放送された当フォーラム主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が、下記の日程で再放送されますのでご案内致します。 ... 全文
最高顧問就任挨拶 2022年01月01日 安倍晋三 最高顧問・衆議院議員・元内閣総理大臣 あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)は ... 全文
中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文