中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
第42回定例シンポジウム案内状の訂正について(お詫び) 2021年03月22日 JFSS事務局 お知らせ 先般、関係者の方々へ送付致しました、第42回定例シンポジウムのご案内状に誤字がございました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文
「ASIA TIMES」掲載Time for US, Japan to muscle up their alliance 2021年03月23日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2021年3月22日付「ASIA TIMES」に掲載されましたので、ご案内致します。 ... 全文
YouTube「チャンネル正論」出演メディアが伝えない東北新社の衛星放送事業認定取消 2021年03月22日 平井宏治 政策提言委員・(株)アシスト代表取締役 当フォーラムの政策提言委員で㈱アシスト代表取締役の平井宏治氏が、3月19日公開のYouTube「チャンネル正論」に出演致しましたので、ご案内致します。 ... 全文
アメリカ閣僚たちの青い拉致バッジ 2021年03月19日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 3月16日に東京で開かれた日本とアメリカの外務防衛閣僚会議(通称2プラス2)に臨んだバイデン政権の重要閣僚2人の胸に青いバッジがつけられていたことは日本側ではあまり広くは報じられなかった。もっともテレビ放送などで彼らの上着の胸に青いバッジがきちんと留められて ... 全文
澁谷 司の「チャイナ・ウォッチ」 -485-「バイデン政権」の対中国政策 2021年03月19日 澁谷 司 政策提言委員・アジア太平洋交流学会会長 今年(2021年)1月20日、米国では「バイデン大統領」が誕生した。(我が国を含め)各国政府やメディアは、「バイデン政権」を“正式”な米政府として認めている。だが、後述するように、「バイデン政権」が機能しているのかどうかについては、大 ... 全文
「AND MAGAZINE」掲載|Biden's Conundrum: South Korea’s Embarrassing Stance On Human Rights 2021年03月19日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2021年3月18日付「AND MAGAZINE」に掲載されましたので、ご案内致します。 ... 全文
The Significance of Beijing's 'Dual Circulation' strategy 2021年03月18日 Dr. Jagannath Panda Research Fellow and Centre Coordinator East Asia Centre The Manohar Parrikar Institute for Defence Studies and Analyses, New Delhi A key agenda of the meetings of the National People's Congress (NPC) and the Chinese People's Political Consultative Conference (CPPCC) –known as the ‘Two Sessions' (Lianghui) – was the unveiling of the official roadmap for Beijing's 14th Five Year Plan1. ... 全文