【最新情報】11月5日、藤谷昌敏氏のコラム「高市政権は前途多難か、平和と安定のための富国強兵を」掲載。  10月30日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム2件掲載 。  10月30日、古森義久氏のコラム「日米首脳会談の成果」掲載。  10月28日、季報 秋号 Vol.106掲載 。  10月27日、グラント F. ニューシャム氏の「JAPAN FORWARD」「The Sunday Guardian」記事公開コラム掲載 。  10月22日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月21日、推薦図書:リ・イルギュ著・李相哲 (翻訳)「私が見た金正恩ー北朝鮮亡命外交官の手記」掲載。  10月17日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  10月14日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月14日、藤谷昌敏氏のコラム「米国の力の後退、安全保障環境の変化に対応できない日本」掲載。  10月10日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  10月9日、推薦図書:楊海英著「中国共産党 歴史を書き換える技術」掲載。  10月6日、グラント F. ニューシャム氏の「CNA」記事公開コラム掲載 。  10月6日、古森義久氏のコラム「自民党総裁選―メディアの誤報は偶然か故意か―」掲載。

第51回定例シンポジウムを開催いたしました

日時:令和7年10月23日(木)14:00 ~ 会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷

「宏池会を去る古賀誠氏」
―最早「軽武装、経済重視」の時代は来ない―

 元老の一角を占めていた古賀誠氏(80歳)が、かつて会長を務めていた宏池会(現岸田派)を離れるという。現宏池会の行き方にほとほと失望したのが本音のようだ。読売新聞(7月26日付)に岸田文雄氏の心境が詳しく語られている。これを読んで古賀氏の言動を知り、正直、こん ...

全文

韓国の反日活動はオリンピックだけではない
各界各層に浸透する反日主義

 近代五輪史上、初めてと言えるパンデミック下のオリンピックが東京で開かれた。参加選手は過去最大規模の約1万1,000人を超えた。日本側は厳しい行動制限の中だが、試合を終えたばかりの選手と来日できなかった家族をオンラインで結ぶなど、心温かい「おもてなし」を試みた ...

全文