Encouragement of Decoupling– Japan can be protected by Separation of Politics & Economics? – 2020年10月29日 Taro Yayama President of JFSS, Political Commentator Whether the next U.S. President would be Trump or Biden, its policy against China would not be changed because the Beijing government's real intention is to overtake Washington, and seeing that the Chinese Communist Party (CCP) ... 全文
「デカップリングのススメ」―日本は政経分離で国家を守れるのか― 2020年10月28日 屋山太郎 会長・政治評論家 トランプ氏でも、バイデン氏でも、米国の対中政策はあまり変わるまい。中国の真意が米国打倒であることに変わりないからだ。北京が主導権を握っている以上、中国の外海に打って出る思想には変化がない。その狂的な中国中心主義が激化しすぎると中国共産党内部で政変があるかもし ... 全文
やっと走り出した日本の経済安全保障、米国と連携して中国に対抗せよ 2020年10月28日 藤谷昌敏 政策提言委員・元公安調査庁金沢事務所長 報道によると、「外国資本による安全保障上重要な土地の買収に関し、政府が重要防衛施設周辺と国境離島に区域を指定し、土地購入者に国籍などの事前届け出を義務付ける法整備を検討している。11月上旬に有識者会議を設置し、年内に法整備の方向性について提言をまとめる方針で ... 全文
中国の国連ハイジャック作戦へのアメリカの対抗 2020年10月27日 古森義久 顧問・麗澤大学特別教授 中国が国際連合の多様な機関の主導権を握り、国連全体を自国に有利な方向へ動かそうとする活動がますます顕著となってきた。アメリカ政府は中国の苛酷な人権弾圧までが国連で許容されることにもなりかねないこの国連ハイジャック作戦の阻止に力を注いでいる。 ... 全文
尖閣有事に備えるための一考察 2020年10月23日 林 直人 理事・元陸自西部方面総監 1.尖閣波高し中国の一国二制度の切り崩しとして、香港に対する圧力の強化が始まった2019年から、ついに、本年6月30日には「香港国家安全維持法」が制定され、香港―台湾―尖閣を結ぶ第一列島戦の重要な一角が ... 全文
「日本学術会議の偏向した学術研究」―解散し、国益に沿う研究で成果を出すべき― 2020年10月21日 屋山太郎 会長・政治評論家 日本学術会議の会員候補から6人が任命されなかった問題発覚から約20日。大手新聞各紙や月刊誌を含めて100本以上の記事が出た。このきっかけは「しんぶん赤旗」が報じたものだが、各紙誌が示し合わせたように共産党との関係について書いていない。 ... 全文
「AND MAGAZINE」掲載|It’s Not What You Say, It’s What You Do – We Must Stand With Taiwan 2020年10月21日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2020年10月19日、『AND MAGAZINE』に掲載されましたので、ご案内致します。 ... 全文
我が国は尖閣諸島を守れるのか?―中国の態勢とわが国の態勢の対比とその問題点― 2020年10月19日 矢野義昭 政策提言委員・元陸自小平学校副校長 日本をめぐる安全保障環境は近年、急速に緊迫の度を高めている。 尖閣諸島では今年に入り、中国武装船が連続111日間周辺海域に出没して領海侵犯を繰り返し、10月11日から中国海警局の武装警備船2隻が連続57時間39分にわたり大正島沖で領海への侵入を続け日本漁 ... 全文
ソロ・ピアノ軍歌集『御霊へささぐ』(CD)発売 2022年09月14日 JFSS事務局 お知らせ この度、戦前、戦中、または戦後復興期に作られた名曲の中から合計30作を選んで2枚組CDに収めたピアノ・インストゥルメンタルアルバムを制作致しました。 ... 全文
訃報 2022年05月27日 JFSS事務局 お知らせ 当フォーラム副会長の葛西敬之儀(東海旅客鉄道株式会社 名誉会長)が、令和4年5月25日、間質性肺炎のため逝去致しました(享年81歳)。 ... 全文
【NHKBS1】JFSS主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が再放送されます 2022年04月12日 JFSS事務局 お知らせ 2022年3月1日に「BS1スペシャル」で放送された当フォーラム主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が、下記の日程で再放送されますのでご案内致します。 ... 全文
最高顧問就任挨拶 2022年01月01日 安倍晋三 最高顧問・衆議院議員・元内閣総理大臣 あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)は ... 全文
中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文