屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文
Military Assessment of “New Cold War” 2020年11月24日 Sadamasa Oue Member of Policy Proposal Committee/ Former Commander of Air Materiel Command, Lieutenant General (Ret.) IntroductionWe are now seeing ongoing pandemic of the COVID-19 all over the world and can't predict when its end will be declared. It is quite early and difficult to assess the extensive consequences ... 全文
澁谷 司の「チャイナ・ウォッチ」 -475-なぜバイデン候補は政権移行を急ぐのか? 2020年11月24日 澁谷 司 政策提言委員・アジア太平洋交流学会会長 今年(2020年)の米大統領選挙結果は、混迷の度を深めている。その理由は、選挙に“敗北”したトランプ大統領が、未練がましくその地位に固執しているからではない。“当確”のバイデン前副大統領側が、選挙の不正疑惑が払拭できないからである。 ... 全文
NHK world japan| 'Quad' Countries Hold Major Maritime Exercise 2020年11月24日 ルーパク・ボラ 上席研究員・シンガポール国立大学南アジア研究所客員研究員 当フォーラム上席研究員でシンガポール国立大学客員研究員のルーパク・ボラ氏のインタビューが、「NHK world japan」の動画で公開されましたので、ご案内致します。 ... 全文
「JAPAN Forward」掲載|Japan, Australia Mull Over Military Access Pact. Now Comes the Hard Part. 2020年11月24日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2020年11月20日付「JAPAN Forward」に掲載されましたので、ご案内致します。 ... 全文
「ASIA TIMES」掲載|Biden faces an urgent crucial choice on Taiwan 2020年11月20日 グラント F・ニューシャム 上席研究員・元米海兵隊大佐 当フォーラム上席研究員で元米海兵隊大佐のグラント F・ニューシャム氏の記事が、2020年11月16日付『ASIA TIMES』に掲載されましたので、ご案内致します。 ... 全文
「日米の対中政策」―中国の根本的民族性を理解すべき― 2020年11月18日 屋山太郎 会長・政治評論家 トランプ大統領は地球上の要衝を引っ掻き回した。それが外交上どう結びついているのか、次の手があったのかが不明である。その中でもっと念入りにやってほしかったのが対中政策である。米国中に潜り込んだ中国のスパイを研究所、大学、企業から追い出した。中国はスパイ網を「千 ... 全文